berry(ベリー)は嘘評価・サクラだらけで出会いが無い
berryは2016年12月にリリースされた出会いチャットアプリだ。
淡いピンクを基調として、春の桜をイメージさせる可愛らしいデザインが、女性に受けそうであるが、男性からしたら本物のサクラが居ないことを祈るばかりだ。
使い回しのプログラムでアプリを量産
運営はyuan yuan zhangと中国風な個人の名前になっているのだが、日本で言う「鈴木 太郎」のようないわゆるありきたりな名前なのだ。
それに運営のWebサイトを開くとYahooのトップページが表示される。舐めてんのか。
この運営者は他にも「candy(キャンディ)」「スマイルトーク」など、他にも似たようなマッチングアプリを作成している。
しかしながら、この他の2つのマッチングアプリを見てみると、名前とデザインは変えてはいるものの、中身の機能と使い方は全く一緒になっており、大部分が使い回しで作られている。
楽して量産とか舐めてんのか。
意味不明な高評価レビューばかり
星5の高評価レビューが20,000件以上もついているが、レビュー内容は一言だけの意味不明なコメントばかりなのだ。
それもそのはず、このberryのアプリ内で足跡を見るためには星5のレビュー記載が絶対条件なので利用ユーザーの人数だけ必ず高評価がつく仕組みになっている。
これでは正確な評価は分からないが、内容を見る限り、賞賛するようなコメントはないのでクソみたいなアプリだけどしょうがなくレビューしているだけなのだということがわかる。
出会い系ではないくせに出会いをゴリ押し
個人運営で、無料とくれば、異性紹介事業ではないのに異性との出会いをゴリ押ししてくるのは出会えない系アプリの定番みたいになっている。
もちろんこのberryも多分にもれず異性紹介事業ではなく、規約にも禁止事項としているが、AppStoreの紹介文を見ると出会いをほのめかす記載をしている。大丈夫か?
登録して使ってみた
もうこの時点で賢明なユーザーならば、ダウンロードすらしないで、PCMAXとかの大手出会い系で確実な出会いを求めたほうが有益だということがわかっていると思うが、せっかくなので登録して使ってみよう。
アプリはAppStoreのみの提供となっている。ダウンロードして起動すると、簡単なプロフィール入力が求められ、これさえ入力してしまえば利用可能だ。
画面左下の「探す」をタップすると相手のプロフ写真一覧が出てくるのだが比較的若い年齢ばかりだ。20代前半が主なユーザーとなっているのだが、現在オンラインなのか、放置状態なのかは全くわからない。
しつこいくらいに出てくる広告
他の無料チャットアプリである「ぎゃるる」や「うさ森」と同様に、事あるごとに広告を挟んでくるのだが、これがまたストレスになるのだ。
・足跡の履歴を見ようとすると星5レビューを強要される(これは初回のみ)
・相手のプロフィールを4-5件見ると30秒広告
・メッセージを4-5回送信すると30秒広告
・画面下のカテゴリーのすぐ上に似たようなデザインの広告(間違ってタップしてしまう)
とにかくしつこいほどに30秒の動画広告が出てくるのでスマホでパケット通信制限がある人は注意しよう。下手したらすぐに制限されてしまうぞ。
完全無料なのにサクラからメッセージが届く
基本的に完全無料のチャットアプリであれば、サクラを使用する必要は全くないのだが、話の噛み合わない意味不明な一言メッセージが送られてくる
この時点で相手が人間ではなく、ただ意味不明なメッセージを送りつけるだけのbotプログラムだということがわかる。そこまでして広告収入がほしいのかよ。
使ってみてもやっぱり出会いは無かった。
お相手検索画面から何人かにアプローチをかけてみたがびっくりするくらいに返信は無かった。ほとんどが幽霊ユーザーとして活動はしていないのだ。
日記を見ても援デリ業者の書き込みも何件かあって、それが削除されて無かったので完全放置の無法地帯と化していた。
そして表示される広告が、どれも他の大手マッチングアプリの広告ばかりなのだ。つまりはライバル会社の広告をバンバン出しているということになる。
つまり、このアプリはユーザーを確保しておこうという気持ちが一切なく、他のライバル会社にユーザーを誘導して広告費さえゲットできればいいというビジネスライクなアプリなのである。
退会方法
こんなの使えない。使ってたら時間とパケットの無駄なのでとっとと退会することにした。
退会方法は簡単。画面右下の「プロフィール」→「設定」→「退会申請」から退会手続きをすればよい。
管理人でも会えたアプリ
PCMAX
