マスクdeお見合いはイベント重視なのでアプリに人が居ない
マスクdeお見合いのアプリは2016年9月にリリースされた婚活イベント・マッチングアプリである。
このマスクdeお見合いは、男女共にマスクをしてお見合いをするのが特徴的なのだが、このイベントを口コミで聞いたり、見たりしたことがある人も多いのではないだろうか?
それもそのはず、元々このイベントはロンドンブーツ1号2号の田村敦が個人で展開しており、各地で徐々に盛り上がってきたところに、アプリでもイベント参加やアプリ内でのマッチングができるようリリースが開始されたのだ。
Contents
コンセプトは内面重視の婚活
男女共にマスクをすることによって「見た目では無く、内面の価値を重視した婚活」をテーマとしており、コンプレックスの一部を隠すことでよりオープンに相手と話すことができるという心理的効果を狙っている。
確かに、風邪も引いていないのにマスクをする「マスク女子」や、鼻・口元を隠して自撮りのできる「Snow」が流行ってる現代の世相を表す新しい形の出会いなのだ。
しかしながら人間とは哀しい生き物で、マスクをしていようが、ある程度は見た目のいい人を選びがちだ。
目元イケメン・美女無双になるのではないだろうか?
ここで有名なニコ生主のマスク女子を御覧ください。
管理人みたいに目元からブサイクな人間はマスクをしようがブサイクなので、本当の意味で内面重視のマスクdeお見合いをするならこれくらいやらないと。
アプリはウェディングをプロデュースするDEFアニバーサリーとマッチアラームでお馴染みのマッチアラーム株式会社が共同事業として展開し、運営されている。
婚活とマッチングアプリのそれぞれのプロフェッショナルがタッグを組み、さらには各種メディアやYoutubeの動画でも宣伝もされており、これからの新しい出会いの火付け役になっていくことが期待される。
AppStoreレビューでの口コミ・評判は?
アプリの口コミは12件と少ないが、自演の高評価で無理やり釣り上げるようなことをしていないので、ユーザーの率直な意見が載っているということだ。
中にはサクラを疑うようなコメントや、料金に不満があるコメントがやや見受けられたが全体的には高い評価だった。
低評価コメント
”男だけ課金あるし高い。なりすましされてもわからない”
”普通の出会い系と何も変わらない。明らかにサクラが居る。3人の女性とマッチング成立したので課金したらその後音沙汰無し”
マッチング成立して課金したら音沙汰なしは他のマッチングアプリでもありがちなパターンのやつだな。サクラかどうか確認しようがない。
”解約しても料金が請求される”
退会手続きしても請求が来るのは料金請求の解約をしないで退会してししまうとずっと請求が来る恐ろしいシステム。運営に問い合わせるしか無いね。
高評価コメント
”イベントに参加もしましたが、内面重視の方が多く楽しかったです。”
”イベント参加しましたがとても楽しい時間を過ごせました。”
やっぱりイベント主導のアプリだからイベント参加目的だったら有効的に使えるのかもね。
アプリはAppStore、GooglePlayからダウンロードできる
アプリはあくまでもイベントの補足的なものでしかないのだが、さっそくダウンロードして使ってみた。
アプリを起動すると、ログイン画面になるが、FacebookやTwitterアカウントでの登録には対応していない。
「新規登録」をタップし、簡単なプロフィールとメールアドレスを入力する。
写真はアップロード後に好きなようにマスクをつけることができるのだが、真横の写真だとマスクを付けると違和感しか無いのでできるだけ真正面の画像を用意しておこう。
こういった婚活系アプリはプロフィール詳細設定がモノを言うので最初からガッツリと設定して作り込もう。
プロフィール詳細はちゃんと設定しよう
ここで重要になってくるのがプロフィールタグだ。
これはいわば趣味や共感できることのタグ設定で、このタグが相手と一緒だと共通点として表示されるし、それが何個あるか数値で表示されるのだ。
特に相手のことがよくわからないデジタル世界で共通点があることは相手の心も開きやすいし、会話のネタにもなるので、少しでも関わりがあるタグはガンガン設定しておこう。
これはマッチング成立後でもかまわないのだが、相手とのメッセージのやり取りには本人・年齢確認が必要になるので免許証の画像も用意しておこう
「きになる」相手を探そう
メニュー画面の「お相手探し」をタップすると相手女性の一覧が出てくるので画面右上の「虫眼鏡」マークをタップして条件をしぼって好みの子を絞り込もう。
共通点、相手のプロフ詳細を見て気に入れば「きになる」ボタンをタップして、それに対して相手も返してくれればマッチング成立となる。
料金は月額制
マッチング後にメッセージのやり取りをするためには有料会員になる必要がある。
よくあるマッチングアプリと同じ月額制だ。
そして、「きになる」を送るにはコイン購入が必要になってくる。
月額3,800円とある程度相手にアピールしたいのなら、追加で30きになる(3,500円)程度を購入すると、合計7,300円と結構なお値段になるのだ。
使ってみて
使ってみて実感したのが、マスクdeお見合いはリアルのイベントがメインで、便乗するカタチでこのアプリができたため、イベント程にはサイト内のユーザーは盛り上がっていなかった。
そもそもが、イベント自体がまだ主要都市での開催しかないので、地方の参加できないユーザーのために作られたのだが、肝心の地方のユーザーがまだまだ少ないのが現実だ。
主要都市に住んでいる人でも、イベントメインで活動するのであればわざわざ高い月額料を支払う必要も無く、ただイベントサイトから参加すればいいだけだから、アプリを利用するメリットは無い。
退会方法
退会方法は簡単。
メニュー画面の「その他」→「ヘルプ」→「退会方法を教えてください」→「退会ページ」→「退会する」から退会手続きを取ればよい。
管理人でも会えたアプリ
PCMAX
